東大医学博士による胃腸科肛門科の最新医療ブログ

胃腸肛門病専門の東大医学博士の日常と雑感を、マニアックな専門知識を交えて提供します。

  • 胃腸科(胃の経鼻内視鏡検査・無痛の大腸内視鏡検査・胃大腸ポリープ・胃潰瘍・大腸癌・潰瘍性大腸炎・血便・便秘・腹痛)
  • 肛門科(診察の受け方・痔核・痔ろう・裂肛・痛みに配慮した日帰り手術・ALTA注射療法)

新着

あなたは知ってる?生活習慣病ランキング

印刷用ページ[2024/04/15] 胃腸科

みなさんこんにちは。横浜市内科のららぽーと横浜クリニックです。
今回のテーマは生活習慣病です。
生活習慣病とは、名前の通り生活の習慣で引きおこる病気です。逆に言うと生活の習慣を見直すことが出来たら、未然に予防し、薬を減らすことができる病気です。
今回は、この生活習慣病をランキング形式でみながら、解説をしていきます。
生活習慣病は聞いたことがあるけど、どういった習慣が原因となるの?といった疑問にも答えつつ、今回はその原因についてもお話ししていきましょう。

健康診断があるのはなぜ?

印刷用ページ[2024/04/01] 日々雑感

みなさん、こんにちは。横浜市内科のららぽーと横浜クリニックです。
4月になりましたね。春は進級や進学をされる方、就職や転勤など新しい仕事が始まる方など、多くの人が環境が大きく変化し、新しい生活を始める時期です。
新しい環境や生活は、楽しさもある反面、実は大きなストレスがかかります。
無理はしないように、自分のペースで新しい生活に慣れていきましょう。

こうした新生活が落ち着いた頃、夏を過ぎて秋になると多くの会社では健康診断の時期になります。
みなさんは、健康診断の結果をきちんと確認していますか?
今回は、健康診断についてお話していきます。

胃薬の種類と使い分け

印刷用ページ[2024/03/15] 胃腸科

みなさん、こんにちは。横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
みなさんは、『胃薬』を使ったことはありますか?
胃痛・胃のむかつき、胃もたれ等の症状は多くの人が経験をする症状です。
病院に行かずとも、市販薬で手に入るものもあるので、助かっているという人も多いかと思います。
胃薬、とはいっても胃薬にも様々な種類があります。今回は、胃薬の種類と使い分けについて解説していきます。

過敏性腸症候群にはタイプがあります!

印刷用ページ[2024/03/01] 胃腸科

みなさん、こんにちは。横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
今回は、前回に引き続き、過敏性腸症候群がテーマです。
前回の記事(過敏性腸症候群の原因と診断)では、過敏性腸症候群の原因や診断方法についてお話しました。
過敏性腸症候群は「便秘型」「下痢型」「混合型」「分類不能型」の4タイプに分けられます。
今回は、この過敏性腸症候群のタイプ、そして治療について解説していきます。

過敏性腸症候群の原因と診断

印刷用ページ[2024/02/15] 胃腸科

みなさん、こんにちは。横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
みなさんは、腹痛の経験はありますか?・・・「ない」と答える人の方が少ないほどありふれた症状の1つですね。
ここ3か月の間に月に3日異常にわたり、お腹の強い痛みや不快感が繰り返し起こり、排便によって症状が和らいだり、排便の回数や形が変わるなどといったことはありませんか?
どれか一つでも当てはまれば、過敏性腸症候群の可能性があります。
今回は、過敏性腸症候群について、次回は、過敏性腸症候群のタイプについて、2回にわけて解説していきます。

小腸の表面積はテニスコート大!?

印刷用ページ[2024/02/01] 胃腸科

こんにちは、横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
さて、今回は内臓のお話です。皆さんは体の中にどんな内臓があるか聞かれたら、いくつ答えられますか?覚えきれないほどたくさんの内臓がありますよね。
私たちの体は像やキリンのように大きくありません。ですから、小さな体の中にこんなにたくさんの臓器が入るのか?と不思議に思うかもしれませんね。
さて、今回は数ある内臓の中から胃腸科らしく、消化管の中から小腸について解説していきます。

飲酒・喫煙と食道がんの関係性

印刷用ページ[2024/01/15] 胃腸科

みなさん、こんにちは。横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
今回は、前回に続き(飲みすぎ注意!あなたの食道は大丈夫?)食道とアルコールに関するテーマです。
日本人の食道がんは、飲酒と喫煙が大きな原因であることが分かっています。
今回は、アルコールと食道がんの関係について解説していきます。


飲みすぎ注意!あなたの食道は大丈夫?

印刷用ページ[2024/01/01] 日々雑感

みなさん、こんにちは。横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
新年あけましておめでとうございます。今年も当院をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、年末年始はどのように過ごされましたか?
年末年始となると飲酒の機会が多い方も多く、開放的な気持ちもあってか「今月はあまり節酒できなかった」「普段は飲まないけど、ついつい飲みすぎてしまった」なんて患者さんもいらっしゃいます。
アルコールの飲み過ぎは胃はもちろん、食道にもダメージを与えてしまいます。酷使した分、休ませてあげることも大切ですね。
さて、今回は「アルコールの摂り過ぎと食道の病気との関係性」についてお話していきましょう。

膵臓の働きと病気ってどんなもの?

印刷用ページ[2023/12/15] 内科

みなさん、こんにちは。横浜市胃腸科のららぽーと横浜クリニックです。
今年ももうあと少しで終わりですね。暖かい日だと思ったら急に冷え込んだり・・・年末年始を楽しむためにも、寒暖差で体調を崩してしまわないよう、気を付けて過ごしましょう。
さて、今回のテーマは膵臓(すいぞう)についてです。
みなさんは膵臓がどんな働きの臓器であるかを知っていますか?
今回は、膵臓の働きと病気について解説していきます。

お尻にカビ!?肛門カンジダ症を知っていますか?

印刷用ページ[2023/12/01] 肛門科
皆さん、こんにちは。横浜市の胃腸肛門科のららぽーと横浜クリニックです。
タイトルがちょっと衝撃的だったかもしれません。お尻にカビ…と聞くとなんだかムズムズしてきますね…(笑)
皆さんは「カンジダ」という言葉を耳にしたことはありますか?
女性は「聞いたことがある!」という方も多いのではないでしょうか。
というのも、カンジダは性器や膣に感染することが多いものなのです…が、実は肛門にも感染するんですよ。
今回は「肛門カンジダ症」についてお話ししましょう。

記事カテゴリ

新着情報

記事 新着(24時間)

-

コメント 新着(2日)

-

新着メディア (7日)