【横浜】胃腸科で大腸内視鏡検査を受ける方に向けた基礎知識 ネット予約もおすすめ
大腸内視鏡検査を行うことで、便潜血・腹痛・下痢・便秘・血便などの原因となる大腸ポリープをはじめ、炎症性腸疾患や大腸癌の正確な診断ができます。ポリープは良性のうちに切除することで、大腸癌を予防することも可能です。
横浜にあるららぽーと横浜クリニック(胃腸科)では、しっかり診察を行った上で、必要に応じて胃や大腸の内視鏡検査をおすすめしています。こちらでは、大腸内視鏡検査を受ける前日の注意事項と、検査後の過ごし方についてお伝えします。
大腸内視鏡検査前日の注意事項

- きのこ類やキウイ、スイカ、メロンなど粒や種のある食べもの、トマトなど植物性の皮を食べないでください。
- 水分は多めに摂取してください。
- 食事は、消化の良いものをとってください。
- 夕食は少量(腹八分目)で、遅くても20時半までには済ませてください。
- 夕食以降、コーヒーや紅茶は控えてください。
- 早めの就寝を心がけてください。
- 腸を動きやすくする薬と就寝前に下剤を服用していただく場合があります。
横浜にあるららぽーと横浜クリニック(胃腸科)では、痛みを感じにくい大腸カメラを用いて大腸内視鏡検査を行っています。「便に血がついていた」「便秘や下痢を繰り返している」という方は、早めの大腸内視鏡検査をおすすめします。まずはご相談ください。
大腸内視鏡検査後の過ごし方

- おなかが張っている場合は、オナラ(ガス)を出してください。
- ※横になって右向き・左向き・うつ伏せ・仰向けの姿勢を何度か繰り返していただくとガスが抜けやすいです。
- 当日はお薬を服用する場合がありますので、車の運転は控えてください。
- 飲食は、検査後1時間~2時間を目安にとっていただいて結構です。
- ポリープをとった方は、指示により数日間胃腸に優しい食事をしてください。
- ※刺激物・脂っこいもの・アルコール類は避けてください。
- 当日は、激しい運動を避けてください。
- お風呂はシャワー程度にしてください。
- 便に少量の出血が混じる場合がありますが、心配ありません。
- ※出血量が多くなかなか止まらない場合や、痛みが続く場合は至急ご連絡ください。
横浜にあるららぽーと横浜クリニック(胃腸科)が行う大腸内視鏡検査は、空気を入れずにほぼ直線的に大腸の奥まで到達させるという方法を採用しています。お腹が張りにくく、痛みの少ない検査が可能です。
ネット予約もおすすめ!横浜で胃腸科を受診するならららぽーと横浜クリニックへ
大腸内視鏡検査を受ける前日の注意事項と、検査後の過ごし方についてご紹介しました。横浜で胃腸科をお探しでしたら、ららぽーと横浜クリニックを受診してください。JR横浜線「鴨居駅」から徒歩7分、胃腸科のあるクリニックです。
同日中に、胃内視鏡検査と大腸内視鏡検査を続けて行うこともできます。普段お忙しい方は、ネット予約も便利でおすすめです。検査に関してご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
横浜で胃腸科を受診するならららぽーと横浜クリニックへお問い合わせください
サイト名 | ららぽーと横浜クリニック |
---|---|
住所 | 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035−1 ららぽーと横浜1階 |
電話番号 | 045-929-5082(お電話でのお問い合わせは、14時~17時にお願い致します ) |
交通 |
JR横浜線「鴨居」駅(JR新横浜駅から2駅)より徒歩7分 ららぽーと横浜には以下の施設がございます 駐車場台数:4,824台(平日無料) ※土・日・祝に診察を受けられた方には駐車券(2時間サービス券)をお渡しします。 |
保険 | 各種保険診療取り扱い |
休診日 | 火曜日 |
HP | https://lala-clinic.jp/ |
肛門科・胃腸科をお探しの方に役立つ情報をご紹介!
- 横浜で肛門科を受診 早めの治療がおすすめ!痔核(いぼ痔)の危険度チェック
- 【横浜】肛門科で痔の検査を 痔になりやすい生活習慣
- 【横浜】肛門外科にご相談を 男性・女性でなりやすい痔の種類
- 【横浜】肛門外科が行うジオン注射とは ジオン注射治療前と後の過ごし方 痔の日帰り手術も可能
- 【横浜】胃腸科で大腸内視鏡検査を受ける方に向けた基礎知識 ネット予約もおすすめ
- 【横浜】胃腸科を初めて受診する方へ 土曜日・祝日の午後も診療可能
- 【横浜】消化器内科に大腸検査を予約しよう 便潜血検査とは?血便の原因と疑われる疾患
- 【横浜】消化器内科で胃カメラを 初期の胃癌は痛くない!?早期発見のために胃内視鏡検査を
- 【横浜】消化器外科 大腸ポリープって何?症状は? 血便があったら疑おう
- 【横浜】消化器外科で大腸内視鏡検査を 便秘の種類&便秘がもたらすリスクについて
- 【横浜】肛門科を受診する前の痔の応急処置 痔の相談・治療なら診療時間のご確認を
- 【横浜の肛門外科】温水洗浄便座の正しい使い方・間違った使い方 痔の治療なら
- 【横浜の胃腸科】感染性胃腸炎とは? 感染した場合のおすすめの対処法 祝日も診療
- 【横浜の消化器内科】胃内視鏡検査(胃カメラ)が苦しいといわれている理由
- 【横浜の消化器外科】お尻からの出血は痔のサイン? 血便は様々な病気の可能性がある