【横浜】肛門科で痔の検査を 痔になりやすい生活習慣

痔を引き起こしたり悪化させたりする原因は、普段の生活の中に潜んでいる場合があります。

こちらでは、痔になりやすい生活習慣をご紹介します。痔になりにくい生活習慣を心がけ、健康維持に役立てましょう。横浜で肛門科をお探しでしたら、日帰り手術にも対応しているららぽーと横浜クリニックを受診してください。

また、痔になりやすい生活習慣の他、痔の検査方法についてもお伝えします。横浜にお住まいの方で「痔かも…」と感じたら、早めに検査を受けましょう。

痔になりやすい生活習慣とは

ストレスの説明をする医者

ストレスがたまっている

疲労やストレスがたまっていませんか?疲れやストレスがたまると免疫力が落ち、痔が悪化しやすくなります。リラックスタイムを取り入れたり、趣味を楽しむ時間を作ったりして、ストレスを上手に発散する方法を見つけましょう。

排便時間が長い

便を全部出しきろうとして、何十分もトイレにこもっていませんか?排便時にいきむと、それだけ肛門周辺に強い圧力がかかります。肛門周辺への負担は、痔の大敵です。トイレの時間はなるべく短く済ませるように意識しましょう。

長時間同じ姿勢を続けている

長時間、座りっぱなし・立ちっぱなしの生活を送っていませんか?長時間同じ姿勢を続けていると、肛門がうっ血しやすくなります。時々姿勢を変えたり、合間を見つけてストレッチなどを取り入れたりして、体を動かしましょう。

体が冷えている

体の冷えは、肛門周辺の筋肉が緊張したり、血液循環が悪くなってしまったりと、痔に悪影響を及ぼします。腰やお尻まわりは冷やさず、温めることを意識しましょう。湯船にゆったりとつかったり、使い捨てカイロを使ったりするのもおすすめです。夏場のクーラーの冷えにも注意しましょう。

痔の検査ってどんなことするの?

聴診器とバインダー

肛門科ではどのような検査が行われるのかを簡単にご紹介します。

問診

「どのような症状があるのか」「いつから症状が続いているのか」などを伺います。便秘や下痢などの便通異常があるかも確認します。

視診・指診(触診)

肛門科の医師が患部を直接見たり、肛門から指をソフトに挿入したりして、指の届く範囲で直腸と肛門の中を診察します。

肛門鏡検査

「肛門鏡」と呼ばれる筒型の道具を挿入して、肛門内部を直接目で見て診察します。横浜にあるららぽーと横浜クリニックの肛門科では、「デジタル肛門鏡」を用いて検査します。※デジタル肛門鏡は、一般的な肛門鏡で見える視野をデジタル回線でモニターに映せるものです。患者さん自身もテレビ画面で確認することができます。

「排便時に出血がある」「肛門周辺に痛みを感じる」「肛門に何か挟まっているような違和感がある」など、もしかしたら痔かも…と感じた場合は、肛門科での検査をおすすめします。

ららぽーと横浜クリニックでは、患者さんのプライバシーを守るため、個室やカーテンで仕切られた部屋で診察を行います。衣服や下着を膝まで下げた状態でベッドに右肩を下にして横になっていただき、バスタオルなどをかけてお尻の大部分を隠した状態で診察します。

横浜で肛門科をお探しならららぽーと横浜クリニックへ

痔になりやすい生活習慣と、痔の検査方法についてご紹介しました。横浜で肛門科の受診をお考えでしたら、JR横浜線「鴨居駅」から徒歩7分の場所にある、ららぽーと横浜クリニックへお越しください。

日曜・祝日の診察も行っていますので、平日は仕事や家事で時間がなかなかとれないという方も受診しやすくなっています。痔の日帰り手術にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

横浜で肛門科をお探しの方はららぽーと横浜クリニックへご連絡ください

サイト名 ららぽーと横浜クリニック
住所 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035−1 ららぽーと横浜1階
電話番号 045-929-5082(お電話でのお問い合わせは、14時~17時にお願い致します )
交通

JR横浜線「鴨居」駅(JR新横浜駅から2駅)より徒歩7分

ららぽーと横浜には以下の施設がございます

駐車場台数:4,824台(平日無料)

※土・日・祝に診察を受けられた方には駐車券(2時間サービス券)をお渡しします。

保険 各種保険診療取り扱い
休診日 火曜日
HP https://lala-clinic.jp/

肛門科・胃腸科をお探しの方に役立つ情報をご紹介!

| 印刷用ページ