皆さん、こんにちは。横浜市内科のららぽーと横浜クリニックです。
皆さんは、思ったよりも咳が続くな…なんて経験はありますか?風邪っぽいな~と思っていたけど、咳がずっと止まらなかったり、階段をあがったり、喋ったりすると咳き込んで苦しいことが続く…などです。
こうした長引く咳は単なる風邪ではない可能性があるのです。
今回はこうした長引く咳についてお話していきます。

 

2週間以上続く咳は風邪ではない?

風邪かな~と思っていたあとに咳が長引いても、「風邪が治りきっていないのかな~」と思ったことはありますか?
思ったことはあっても、それで病院を受診しようとは思わない…という人も多いのではないでしょうか。
風邪の主な原因はウイルス感染です。そのため、基本的に特効薬はありません。患者さんの症状(発熱、鼻水、咳…など)に合わせた薬で対症療法を行い、ゆっくり体を休めることが大切です。
大体の風邪は3日~5日程度で良くなることがほとんどです。

症状がそれ以上…1週間~2週間続くような咳の場合は、別の病気の可能性があります
つまり、風邪ではないかもしれない…ということです。
では、風邪でなければどんな病気の可能性があるのでしょうか。

 

長引く咳で考えられる病気

肺炎

肺炎は、肺の中を通る気管支の更に先にある、肺胞(はいほう)という部分が炎症を起こしてしまう病気です。
風邪と似た症状ですが、呼吸困難や入院が必要になるほど重症化することもあるため、怖い病気です。
肺炎が起きる原因の多くは、細菌感染です。最近の他には、ウイルスや、クラミジアなどの微生物でも発症する他、マイコプラズマなどによる感染が、主な原因として挙げられます。
特に体力が低下して免疫力が落ちている時に感染しやすいので、糖尿病などの慢性疾患を持つ患者さんは注意が必要です。
また、高齢者の方が食べ物や飲み物を飲み込む力が衰える事が原因となる、誤嚥(ごえん)性肺炎というものもあります。


肺結核

肺結核は、結核菌が感染することで起こる病気です。かつては国民病とも呼ばれるほど、感染者が多く、日本人が死亡する病気の1位でした。
現在では治療薬が開発され、患者さんの数も減っていますが、それでも年間2万人近くの発病者がみられます。
初期症状は風邪と似ているため、最初の段階では見逃される事もあります。
結核菌は飛沫(ひまつ)感染するため、早いうちに治療をできれば人へ感染させる危険も減らすことができます。
長引く咳が風邪と肺結核を見分けるポイントなので、長く続く咳には注意しましょう。

咳喘息(ぜんそく)

長引く咳の原因として、近年増えている病気です。気管の粘膜に炎症が起こってしまっている状態です。
咳喘息は、気管支喘息の1歩手前の状態で、放っておくと3人に1人は気管支喘息になると言われています
気管支喘息は気管支が狭くなってしまい、「ヒューヒュー」「ゼーゼー」し始めて呼吸が苦しくなる状態(発作)を繰り返す病気です。
完治しにくく、年間1500人の人が呼吸困難でなくなっています。気管支喘息となる前に治療することが大切です。

新型コロナウイルス感染症

今一番怖いと皆さんが恐れている病気ですね。コロナウイルスはいくつか種類がありますが、全て呼吸器系に症状を引き起こすウイルスです。
咳が続く場合は新型コロナウイルス感染の可能性がありますので、適切な医療機関で検査や診断を受けるようにしましょう


このほかにも副鼻腔炎、心不全、肺がん、肺腺がん…など、長引く咳が症状として挙げられる病気は色々とあります。

 

まとめ

いかがでしたか?
咳は、誰もが1度は経験したことのあるような、身近な症状です。
だからこそ、「どうせすぐよくなるだろう」とは判断せず、医療機関を受診してください

当院でも(目安として)1週間以上続く咳の患者さんには、胸部レントゲン検査や採血検査を行うことがあります
これは、こうした長引く咳が原因の病気を、見逃すことが無いようにするために必要な検査だと考えています。
検査をしてみて何もなければ、ないことを確認出来て万々歳です。もし、何かあれば早く治療をすることができます
今回挙げた病気はどれも、早期発見と治療がポイントとなるものばかりです。
長引くなあと流してしまいがちな、身近な「咳」という症状ですが、注意していきましょう!